fc2ブログ

最近の活動まとめ~チヨスケの浮気動画添え

しばらく活動報告をさぼっていたので、今現在と今後の予定をまとめようと思います。

【現在進行形のもの】

1・文鳥堂さんのオンラインショップに威嚇メモを置かせて頂いてます。

さっきのぞいて来たら残り6冊ありました。

近々威嚇をテーマに(爆)トートバッグやTシャツを作ってみたいなあと目論んでいるので、

完成したらぜひ置かせて頂きたいです。威嚇シリーズ取扱店w

2・名古屋は西区のカフェ・ロンドベルさんにも作品を置かせて頂いています。

近ごろ顔を出せていないのですが、今現在 一番豊富にチヨスケ作品が並んでいるお店です。

ちょっと前に撮影した写真です。

1421415335561.jpg


こだわったコーヒーや小鳥をテーマにしたラテ 鳩時計や鳥グッズが並ぶ店内など

鳥好きなら行って損はないお店です。

3・名古屋の東急ハンズ2店舗で開催中の鳥イベント

東急ハンズ名古屋店 10F 小鳥KAWAII!

東急ハンズANNEX店 4F インコまみれ

にちょぴっとですが威嚇メモ、ストラップ、マグネットなどの小物を置かせて頂いています。

5月まで続くらしいですので、ぜひ遊びにいらして下さい。

写真は名古屋店のものです。

IMG_20150408_124651.jpg


4・埼玉 ららぽーと富士見店内 東急ハンズのオープニングイベント 「ことりびより~より鳥みどり」
にもこれまた小物を置かせて頂いています。

今はまだプレオープン中で、一般公開は4月10日~19日だそうです。

チヨスケはしょぼいですが(スイマセン)、総勢100人以上の作家が参加している大きなイベントですので、

お近くの方は是非足をお運びください♪


【今後の予定】

1・去年も参加させていただいた、トリホリがゴージャスになって帰ってきました。

前回と同様、南森町のギャラリーART COCKTAILさんでの展示販売の他に、

5/10にグランドフロント大阪というすごい立地にてスペシャルイベントがあり、

私も現地に行って対面販売を行います。

またご案内させてもらうつもりではいますが、詳しくはこちらをご覧ください(*^_^*)

トリホリスペシャルイベント http://www.art-cocktail.net/toriholic.html

トリホリ3 http://www.art-cocktail.net/event/toriholic3.html

2・そしてもう一つ同じく5/10に愛知県愛西市で行われる鳥イベント鳥市楽座にも参加します。

前から(日にちが決まってない時に)参加させて下さい~とお願いしていたのですが、

トリホリの大阪での直接販売の日とまるかぶりしてしまい、

お友達の作家さん「くつ下インコ」の北都さんのブースに間借りして作品を置かせてもらう予定です。

文鳥の聖地 弥富にほど近い会場で、同じ日に生体販売もあるそうで…、うう私も行きたかった。

こちらもお近くのかたはぜひぜひ遊びにいらしてください~

1426906543830.jpg


今後5月後半からは仙台、6月には豊橋と百貨店催事が続く予定です。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長くなってしまったので、お口直しにチヨスケの動画でもご覧下さい。

こちらもすっごく長いです。

タイトル通り、夫に向って求愛ダンス&ソングをしているので、

明らかな浮気!!!!動画ですが、歌い始めるまでにめちゃくちゃ時間がかかっているところに

チヨスケのためらいが感じられます。(私のときは速攻でおなかスリスリまで行きます。自慢?)

[広告] VPS



それではごきげんよう…

なんだか画像の大きさがめちゃめちゃですね…でももう力尽きたのですいません(>_<)

そして動画がまたちゃんと貼れてない疑惑が…

一回アップします!




→続きを読む

スポンサーサイト



再挑戦です。今度はチヨスケの秘密基地の動画で!

さっきのは直接動画が貼れていなかったのでリベンジ!

チヨスケの巣材が散乱してきちゃないお部屋ですがスイマセン(・_・;)

ひさびさの更新です~チヨスケの動画を載せてみます

大変ごぶさたしています。

チヨスケも私も元気にやっています(*´▽`*)

気づけば去年の文鳥まつりに旅立ってから更新していなかったんですね(´・_・`)

どうも私は楽しいイベントの後は燃え尽きてしまう傾向にあっていけません(´Д`)

このブログは初めてタブレットの端末からアプリで投稿しようとしています。

動画も上手く載せられるかな?

この動画は、夫の携帯から押収したもので、

私が去年 文鳥まつりのため東京に行っている間に撮ったもののようです。

私が東京で何を食べたかとかどこに行ったかとかを嬉しげにツイートしているのを、

2人で確認して、あいつはよろしくやっているようだと思っていたようです(^-^;

ちよちゃんを置いて、文鳥まつりや文鳥友達のHappyさんとのデートを満喫している様子を見られていたと思うと

ちょっと罪悪感(>_<)ヽ

この投稿がうまくいったら、またちょくちょく動画も載せて更新できたらいいなあと思っています。

またよろしくお付き合いお願いします(*゜▽゜)ノ


文鳥まつり中のチヨスケ
http://video.fc2.com/content/20150403Qfq2xzu3/&tk=T1RFNE5UTXdOVFk9

→続きを読む

作品紹介【文鳥まつり】

続いては文鳥まつり08

今年は11/21~26 東京・吉祥寺ギャラリー永谷で行われます。

私は25・26とお手伝いに行きます。

本当はもっと早い日程で行きたかったんですけど(>_<)

とりづくしの時には初日でお手伝いに入ったので、すべての作品が一堂に会するのをみられたんです。

自分の物にはならないって分かってるけど、眼福というか壮観というか、

見られただけで得した気分になったので。。。

まあ、でも今回は会場すべてが文鳥ですからね!

きっとシアワセ~って思いながら会場にいると思います(^^)

今回ぜんぜん時間が足りなくて、前の記事でも書きましたが、

9人泊まりに来ちゃう(いや楽しかったんですけどね汗)事件や、

チヨスケハゲ事件。

インコまみれ勃発事件。

あとは仕事関係で店長が手の神経を切断する事件などが一気に起こりまして、

残念ながら準備不足でイベントを迎えることになってしまいました(^^;)

本当に一番気合いを入れたいおまつりだったんですけどねえ。。。。反省しきりです。

送った作品は以下の13種類です。

①威嚇文鳥A6ミニ便せん

インコまみれの方で書きましたので、説明は省略します。

②文鳥マグネット

DSCN2088.jpg

文鳥まつり初だしで、出せ出せ柄も作ってみました。

色んな角度で貼れるので面白い出せ出せポーズができちゃうかも(^^)

③文鳥ストラップ&イヤホンジャック ありのままタイプ

DSCN2086.jpg

コトリまうんてんでこのストラップを自分の手で売り歩いていたんですが、

意外となんにも飾りのついてない子を選ぶ方が多くて。

こちらとしては、手がかかっていないのでいいですか?という感じだったのですが、

文鳥まつりのお客様もありのままの文鳥さんが好きな方が多いかな?と思い、数を多めにしてみました。

④文鳥ストラップ&イヤホンジャック りっちタイプ

DSCN2087.jpg

新作の出せ出せ柄に加え、男女水着やリボンの飾りのついたタイプです。

出せ出せは変な角度だと面白いなあと思って、ナナメに金具を付けてみたりしましたが、

とくにイヤホンジャックは実際に使う時、めっちゃ使いづらかったらすいません。

全般的に使い心地については全く考えず作ってしまいました(^^;)

⑤文鳥ストラップ&イヤホンジャック ぷれみあむタイプ

DSCN2085.jpg

私の好きな食べ物と文鳥が好きな食べ物を持たせてみました。

ちょっと手間がかかったぷれみあむタイプです。

豆苗は食べるの下手くそで茎が折れてしまっていますし、

顔にはおべんとが付いてるのがポイントです(*^_^*)

⑥ひょっこり文鳥のポケットティッシュケース

DSCN2089.jpg

こちらもあの抜き型を使った作品です。

ポケットから這い出ようと縁にかかった爪がポイントです。

ティッシュを出す度に文鳥部分が起き上がるので和むと思います(^_^)v

⑦ぶんちょの車掌さんのパスケース

こちら、とても試行錯誤しながら頑張って作った作品なので、

しっかり説明させて下さい(笑)

DSCN2015.jpg

まずは表側。卵にまだ半分入っているくらい新米の文鳥の車掌さんがモチーフです。

卵ポケットの部分には近距離用の切符が入ります。

付属のリールはあんよの刺繍♪

DSCN2022.jpg

続いて裏側。

ぶんちょの車掌さんの得意技はもちろん検札です。

どんな切符にもクチバシ型できっちり検札を入れます♪

ちり加工

尾羽型のところはカードの飛び出し防止のベルトになってます。

普段はさし込んで使います。

ちょっと分厚いので出し入れはしづらいかもしれません(>_<)

尾羽をめくると、ちりがのぞけるようになっています♡

⑧文鳥クリスマスオーナメント

ドアなどにかけて使う季節物のクリスマス飾りです。

DSCN2092.jpg

真ん中の部分が三日月と金の玉(汗)の2バージョンあります。

ぶら下げた状態はこんな感じです。

DSCN2044.jpg


⑨眼鏡越しの白文鳥のメガネケース

ここからはおなじみですね。

メガネの向こうからこちらをのぞき込むピッチちゃんが愛らしい一品。

今回は分厚いしっかりとした革を使用しました。

DSCN2084.jpg

⑩おこりんぼ白文鳥の威嚇ペンケース

うちのおこりんぼチヨスケがモデルの作品です。

今回は小型バージョンのみの販売になります。

本人が鉛筆ではなく手を威嚇している写真が撮れました(^^;)

DSCN2097.jpg

⑪ノープロブレム?のスマホケースっぽい物

DSCN2094.jpg

中でこしこしすると画面が磨けるスグレモノですが、

スマホの大画面化にともない、サイズが合わない物も増えてきたので、っぽいもので(^^;)

とてもやわらかく手触りのいい革を使っているので、

何でも入れて、是非とも他の用途にも使って頂きたい一品です。

お友達のHappyちゃんがモデルです。

⑫ウチの子世界一♡の手鏡

DSCN1927_20141120135735237.jpg

アイコンにも使っています。ウチの子世界一の柄の手鏡です。

鏡を包み込んで縫っていますので、裏面が鏡面になります。

⑬ウチの子世界一のワッペン

DSCN2066.jpg

普段から身につけられるように鏡でなくワッペンタイプも作ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出品作は以上です。

種類だけはたくさんあるのですが、それぞれの数がすごく少ないです(>_<)

25日に会場に行った時までに、少しでも数が増やせたらなあと思っております。

文鳥まつり、いよいよ明日から始まります。

文鳥まみれのシアワセ空間。行かれる方はぜひご満喫ください(*^_^*)

作品紹介【インコまみれ】

さてチヨスケ問題が一段落したところでイベントのご案内を。

まずは「インコまみれ」から!

こちらは名古屋の久屋大通りにある東急ハンズ名古屋ANNEX店4Fにて、本日から(汗)開催される、

とりみカフェさん主催のイベントです。今年いっぱい、12/31まで開かれます。

こちらのイベント、前回のコトリまうんてん開催中に、急遽決まったイベントで、

その時には、11月末に~というお話しだったので、参加のお誘いを頂いた時にも、

「(文鳥まつりが直前にあるからちょっとしんどいけど、)せっかく名古屋であるイベント!是非お願いします!!!」

とお答えしていたのですが、あれよあれよという間にお話しが進んで、

いつの間にか文鳥まつりより早い11/20~の開催になっていました。

開始が早いということは締め切りも早い!

でも文鳥まつりのためにこつこつ作っていた作品は、文鳥まつりに出したい!

ということで急遽、コトリまうんてんの時に行商で対面販売していた文鳥型(?)ストラップ等を作ることに決めました。

こんなのです。

DSCN2086.jpg

これは革を貼り合わせて、抜き型で抜いて作っているのですが、

この抜き型、既製品で、そもそもは「キーホルダー型」って書いてあったんです。

でも私にはデフォルメした文鳥のフォルムにしか見えなかった!

インコまみれでは、こちらのストラップ、イヤホンジャックと、

裏にシート状のマグネットを貼付けて型抜きした、マグネットを出品しています。

文鳥に色々と飾りをつけたバージョンもあります。

DSCN2076.jpg

あとは印刷物の「威嚇文鳥A6ミニ便せん」も送りました。

こちらの便せんはクラフト紙に文鳥と鉛筆だけが印刷されているのですが、

こちらに色々と工夫して書き加えることによって、とっても楽しい伝言などに使えます。

私が考えたのがこちら。

DSCN2098.jpg

使用例として、裏に入れてあります。文鳥あるある(笑)

それとここからは自慢になるのですが、

このメモ帳、センスのある作家様方が使ったらどうなるんだろう?と前々から興味があったので、

コトリまうんてんの時に、お会いできた作家さまたちに、サイン帳みたいに、落書きして下さい~とお願いしてまわ
ったんです。

たくさんのみなさんにご協力いただいて、記念の宝物がいっぱい集まってほくほくなのですが、

その中で、特に使い方が参考になるなあと感動したものをご紹介します。

B03rLr2CUAEJTIY.jpg

こちらはもも福さんに書いて頂いたもの。文鳥と対話させるという発想が私にはなかったので目から鱗でした。

B03qncgCUAE3mIv.jpg

こちらはだが屋さんに書いて頂いたもの。文鳥自体を改造!他の鳥に改造バージョンもありました。

B03r5Y8CIAAm7xV.jpg

こちらはko-chan'sのヤマシナセンカさんに書いて頂いた物。鉛筆の利用がすばらしいです。

セキセイちゃんと文鳥の気質の違いがよく出ていますよね(*^_^*)

B03ttwECYAAWNnd.jpg

最後にPUKUBUN GARDENさんに書いて頂いた物。もう、一個の作品としか呼びようのない力作です。

鉛筆が投げる武器になってるし、文鳥のコマンドもいかく・にげないなど文鳥ファンなら心をくすぐられるものばかりです。

こっちの子は粟穂持ってるし~♡

他にもたくさんの皆さんにご協力いただいて、それぞれの個性が爆発した素晴らしいものばかりでした。

他の方のメモも、twitterで #名古屋鳥まみれ計画と検索すると全て見られます。

(これらは、ほんとうに皆さんのご厚意で書いて頂いた物で、大切なイベントの思い出の宝物ですので、

二次利用など、この画像を不正に利用することは絶対におやめ下さい。

私が、便せんの使用例のように使わせて頂くのも本当はいけないことかもしれません。

書いて頂いた物を見て、私がこういう感想を持って、こうやって感激したということを発表する場がなかったので、

このような形で使用させていただきましたが、もしご不快に思われる方がいらっしゃったら削除しますので、

遠慮無くおっしゃってくださいm(_ _)m)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上がインコまみれ出品作となります。

12月末までと会期が長いので、また追加納品をしようと思っています。

チヨスケのブースは、レジ横のだが屋さんの竹ちゃんクリアファイルなどが置いてあるクリアファイルコーナーと、

いのりんこさんのカレンダーの間にひっそりとあるようです。

お見逃し無いようお願いします(^o^)
プロフィール

チヨスケ(butimayu)

Author:チヨスケ(butimayu)
・白文鳥チヨスケの飼い主
・革×ハンコの雑貨屋さんチヨスケの作り手
・だんなさんとチヨスケの3にん暮らし
・名古屋在住

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
チヨスケのおきゃくさま
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる